ラーメン
JR宇都宮駅西口から大通りを真っ直ぐ歩き、 宇都宮中央のシンボル、二荒山神社を通り越すとこちら「辛麺 満丸堂」さん があります✨ 時間が合わなくて、中々入れずにいましたが やっと入れました〜❗️ メニューはこちらです 辛麺の食べ方を確認します お店の人…
宇都宮のJR駅での食事処のご紹介 JR宇都宮駅西口1階 「みそらーめん満天家」さん こちらのお店は時間問わず お客さんから注文を受けてますね このFoodHallの中でもラーメン食べてる人 よく見かけます 宇都宮駅のパセオ1階のフードコート 5店舗ほど入ってい…
この日は宇都宮の町中華の名店 「岩手屋」さん でお昼をいただきます 炒飯を頼むとさっと出てくる こちら、紅生姜とザーサイ 半チャーハンと普通のチャーハンで 出てくる量の差はこれ位 こちらが定食の半炒飯 普通量のレタス炒飯 写真だとわかりにくいけど …
この日は「はしご 銀座八丁目店」に行きました 担々麺(だんだんめん)の人気店です ビールを注文しました サッポロ黒ラベルの瓶ビール わたしが頼んだ搾菜担々麺 相方は排骨担々麺 ほのかにカレーの香りのする排骨 ご飯は無料でお代わりも 化学調味料不使用…
この日は「担々麺 貴光」さんで 担々麺をいただきました。 「担々麺専門店 發巳」さんから 独立、リニューアルオープンしたところでした 名前を書いて、食券を買って 席が開くのを待ちました。 店内、店外に待ち人多く、人気店です〜✨ わたしは麻辣担々麺 相…
この日は宇都宮のオリオン通りにある 「ラーメン 鉢とれんげ」さん で飲んで帰ることにした まず、生ビールをいただきます 仕事の後の一杯って最高 箸休めに「搾菜」と「うずらの卵のピクルス」 こちらはメニューも多いので あれこれ悩む 小籠包や餃子のメニ…
この日は24時間営業の 「ホープ軒」さんへ 券売機でチケットを買い 2階席に案内されました 缶ビールはアサヒドライ 1本450円だけど頼んじゃった ビールを飲みながら、味変アイテムなどを 眺めてラーメンの到着を待ちます ちなみに味変アイテムは、胡椒の他に…
この日はのんびりとお酒を飲みながら 食事をしようと思い立ち…こちらへ 「胡麻焙煎工房タンタン本舗」さんへ キンキンに冷えてるグラスで飲む ビールって最高 席に着くと辛子高菜を持ってきてくれます これ、本当に美味しいんだけど、 結構辛いのです ちびち…
この日は東京の市ヶ谷に本店がある こちらのお店「ドゥエイタリアン」さん よくこちらのお店の情報を目にしてたけど 中々来る機会がなくて初訪問 TOHOシネマズで映画を観るために ライトライン(LRT)にも初めて乗車しました。 宇都宮東口から15分くらいかな…
この日はもつ鍋を食べた後に 物足りなくてこちらのお店 「ShinShin」本店さんへ この時は、スムーズに席につけました。 人気店のため、並んでることもありそう 生ビールをいただきます チャンジャ 餃子 紅生姜はテーブルに置いてあります 焼き明太子 博多Shi…
この日は久しぶりに 「町田商店」さん でラーメンをいただきました お昼をだいぶ過ぎた時間帯なので、 そんなに混んでなかった でも、お客さんが絶えず入店してきますね 醤油豚骨ラーメンと お約束の海苔トッピング✨ 相方のネギラーメン 必ず頼むモヤキャベ …
やっぱり宇都宮の中華屋さんといえば 「岩手屋」さんだと思うんだ 随分前だけど知り合いが 「栃木ナンバーワンの炒飯屋だ」 と絶賛していたが、それは違う 麺類も滅茶苦茶美味しいからね 半チャーハンと搾菜、紅生姜 スープがついて来たのは 冷やし中華に半…
この日は「手打ちラーメンみうら」さんで お昼をいただきました。 この日は平日、11:00開店ですが、 待ってるお客さんでいっぱい… 車で来店する人が多いので、駐車場もいっぱい 高架下の田んぼが並ぶ景色を眺めながら順番を待ちます こんがりと焼けた餃子 野…
ランチメニュー 一通り目を通してみますけど 担々麺と麻婆丼 どーしてもラーメンという汁物に 惹かれてしまうの ただ、いつもはマーラー山椒担々麺なのに 今回は担々麺にしてみました❗️ 何かね、ネーミングの短い担々麺の方が 辛かったよ 麻婆丼はとっても優…
生ビールはキンキンに冷えてます❤️ もやしのお通しと箸休めに搾菜 揚げ餃子 パリッと揚がってて小ぶり ビールのお供に最高でした 焼き餃子 型も可愛い餃子 ❤️型に見えちゃう レモンハイ キクラゲと卵の炒め物 キクラゲ大好き ふわふわ卵とキクラゲのコリコリ…
この日はJR東京駅の東京ラーメンストリートへ 行列店の「六厘舎」さんで つけ麺をいただきます。 濃厚スープが美味しいんだ 並んで入店しましたが、 時間が15:00だったからか、 待ち時間も少なかった。 味玉つけ麺とビール 生七味を注文しました ビールはア…
この日はこちらへ 「焙煎胡麻工房 タンタン本舗」さん 席に着くと辛子高菜を置いてくれます この高菜がビールにとっても合う 高菜に胡麻を掛けるとより美味しい 結構、辛いです 大好きなチャキム炒め チャーシュー、キムチ、キャベツ、 豆もやしとねぎ 本当…
この日は初めて伺うラーメン店 「はましょう」さんです とても綺麗なお店でした 駐車場はお店の前に数台(3台くらい?) 停められるようでした お昼の時間よりずれていたので、 駐車場に車を停めて入店 お店のお勧めは 1位:はましょう塩ラーメン 2位:チ…
この日は「スタミナラーメンのぶちゃん」 でお昼をいただきます。 初訪問なのでワクワク☺️ しばし、何を頼むか悩み中。 やっぱり餃子だよね。 マルっとして良い焼き色です。 炒飯 わたしは麻婆ラーメン 相方はラーメン レバニラも頼んでみました 町中華を楽…
二郎系ラーメンって今まで 食べたことがなかった。 初チャレンジは「貴丸」さん。 営業時間や無料トッピングはこちら 靴を脱いで入店します 一軒家を改装してるようで開放的 テーブル席に着席しました 緊張しなくて良いね ミニラーメン ニンニクマシです ミ…
この日は家系ラーメンにはまっている 相方に誘われて 「家系ラーメンたつ家」さん に伺いました。 行列はしていなかったけど、次々お客さんが来店してきます。 味変アイテムが沢山ありました。 ニンニクと緑のが行者ニンニク(初めてだった!) フライドガー…
豚骨ラーメンを食べよう 「だるま一家」さんへ行きます。 この日は濃い目が食べたいので 「鬼だるま」にしました。 だるまラーメンより、 スープが濃いんですって❤️ 生ビールをいただきます 鬼だるま 海苔トッピングです。 スープが濃厚なので 替え玉いける…
この日はのんびりとビールを飲みながら、 お昼をいただくことにしました。 「焙煎胡麻工房 タンタン本舗」さんへ。 こちらの生ビールはグラスまで キンキンに冷えて、最高なのです。 席に着くと持ってきてくれる辛子高菜。 こちらをつまみながら、メニューを…
この日は久しぶりの「桂花ラーメン」 東京に何店舗かありますが、 初めての桂花ラーメンが 渋谷センター街店だからか、 こちらが一番味が安定しているように思うのだ。 お店に入ると券売機があるので、 ここでチケット購入。 トッピングと替玉は席でも頼めま…
この日は「まんしゅう本店」で ジャン麺をいただきます。 なにやら、高知のご当地ラーメンとも呼べる 旨辛あんかけラーメンとのこと。 楽しみ~ 路面電車に乗って行ってみました。 最寄り駅は「宝永町」。 メニューには、ごはんにじゃんをかけた じゃんはん…
初高知なので、色々調べた。 旅=美味しい食べ物 今は調べようと思えば いくらでも情報が溢れているので 美味しいものに沢山出会えて幸せじゃ 高知県の須崎市が 名物の鍋焼きラーメン❤️ 高知市でも食べられる 評価の高いお店を見つけて行ってみた☺️ 鍋焼きラ…
この日のお昼は「麺屋みや田」さんへ つけ麺を食べに行ってみました。 しばし、みや田さんの拘りを 熟読します。 特製濃厚魚介つけ麺にしました~。 つけ麺は濃厚昆布水と濃厚魚介と 2種類です。 特製濃厚魚介スープ。 チャーシューは2種類。 豚肩ロースと鶏…
黒だるま 海苔トッピング 麺がペロンとなってしまいましたが、細麺です。 味変で高菜や紅生姜、ニンニクなどを入れてみました。 とても美味しくいただきました。 濃厚豚骨ラーメン だるま一家 宇都宮分店 住 所 :〒321-0964 栃木県宇都宮市駅前通り3丁目5-1…
札幌で味噌ラーメンにばかりかまけてたので、 食べそびれてしまったえびそば。 札幌の超有名店「一幻」さんですが、 新千歳空港店はすっご~い行列で、早々に諦めました。 改めて、東京駅八重洲地下街店に伺ってみました。 店外にある券売機でチケット購入。…
今日のお昼はこちらへ 「焙煎胡麻工房 タンタン本舗」さん こちらのラーメンも好きですが、 お酒のアテになるサイドメニューも 美味しいんです。 メニューには坦々麺以外にも色々あります。 こちらの生ビール、グラスがキンキンに 冷えてて最高 ビールと一緒…