和食
この日は羽田空港から国内線を利用して愛媛にいきます 朝早かったので、こちらで朝ごはんをいただこう 「こめらく 贅沢なお茶漬け日和」 前回利用してとても美味しかったので 再訪です。 休みなので朝からビール 寒い季節でも休みだからビールが美味い お茶…
羽田空港に泊まるので ホテルの近くで夕食をいただきました。 「うまいよ魚うまいよ魚」 こちらのお店に入ってみた かわいらしい店名とはギャップのある 大人の雰囲気✨ そして店内はとても綺麗✨ 刺身盛り 茄子の煮浸し 野菜天ぷら盛り合わせ お酒を飲みなが…
この日は生け簀のある料亭 「明日香」さんでランチをいただきました。 生け簀は色んな種類の魚が泳いでいた。 これを観るとワクワクする☺️ これからの季節、涼やかで良いよね⭕️ 頼んだのは「飛鳥御膳」¥1,750 とてもボリュームたっぷり。 ご飯はおかわりでき…
過去記事ですが、思い出に載せておこうと思います。 現在の情報はお店に確認をお願いします。 この日は宇都宮市中心のユニオン通りにある 「寿司和食 久」さんへ。 予約のお客様のみの営業でした。 本格的な江戸前寿司がゆっくりと食べられる お店です 飲み…
かなり過去記事ですが、 思い出に載せておこうと思います。 情報が古いので、ホームページ等で 最新の情報を確認してみてください。 この日は久さんに、予約して伺いました。 ビールと青森の「鯵ヶ沢」という日本酒をお願いしました。 メニューは握りお勧め…
かなり過去記事ですが、 思い出に載せておこうと思います。 2021年あたりに書いたものなので、 最新の情報はホームページでご確認ください。 この日のお昼は ユニオン通りにある 「寿司和食久」さんに来ました お昼は12:00からの営業開始なので、 一巡が終わ…
高知の人気店「黒尊」さんに 予約をしてお邪魔しました。 予約時に「お腹を空かせて来てね!」と、 言われたので、お昼はちょっと控えめにして、 準備万端で伺いました お通し 里芋と四方竹の煮もの 甘めの味付けでほっこりする。 とりあえず、瓶ビールで乾…
大行列の人気店「花くじら」さん この日は12月28日。 もう、冬休みを満喫している観光客の方や 仕事終わりでいっぱい飲んで帰ろうとする サラリーマンの方で長蛇の列でした。 こちらは本店ですが、とても席が少ないので、 3名以上の方は近くの支店に案内され…
この日は羽田空港から飛行機に 乗るので移動します。 豊洲から見える富士山。 とても綺麗ですな 空港まで移動してこちらで お昼ご飯をいただきます。 「こめらく 贅沢な、お茶漬け日和」 羽田空港第二旅客ターミナル3階です。 メニューはこちら そのままでも…
前回、とても美味しくて、再訪しよう!と 予約をして伺いました。 「旬菜一颯」さん こちらに伺うために、八戸に宿を取りました。 日本酒は飲み比べを頼みました。 お店にあるお酒7種類を出してくれました~ 突き出しは4品。 こちらの突き出しはどれもとても…
この日は「鮨縁-sushi enishi-」さんに予約をして伺いました。 東武宇都宮駅から歩いて数分の場所 落ち着いた店内 この後、予約のお客様でいっぱいになりました。 飛び込みは3組位、断られていたので 予約は必須ですね。 お休みビール ランチのサラダ 胡麻風…
江戸文化に触れよう~と そして、夏バテる季節なので、どぜうを食べようと老舗のこちらにお邪魔を。 「駒形どぜう」 創業は1801年。徳川11代将軍 家斉公の時代だそう。 200余年の歴史ってすごいな。 店内は入れ込み座敷。江戸情緒を満喫できます。 画像ない…
美味しい海鮮丼が食べたい と言えば「つじ半」さん メニューはシンプルにぜいたく丼という名の 海鮮丼のみ。 グレードに合わせて4種類あります。 うに、いくら、カニは追加もできる❣️ この日は六本木に泊まったので、 アークヒルズに入ってる つじ半さんにお…
ウミネコを観に八戸に行ってきた時のこと。 ヒラメ漬け丼で有名な某店に行こうと思ったらお休みでした。 なので、八戸で海鮮物と言えば、八食センター。 魚介類をお土産に買おう。 お腹が減ったので、海鮮丼食べよう~ 「おにぎりとどんぶりの店 米八」 カウ…
電車で出かける前に、小腹を満たすのに 何度か利用している「日本橋からり」 行列ができるほどでもないけど、ひっきりなしに お客さんが来店してる印象です。 ビールを注文して、卓上の漬物と塩辛を いただきます。 こちらの塩辛がお気に入り。 お酒の充てに…
札幌に行った記事。 中央市場に出かけて海鮮丼を食べた。 まるさん亭 箸休めに子持ち昆布 ¥500 残念ながら水っぽくっていまいち… 気を取り直してカニ汁~ ¥350 一瞬、どうしたらいいか思考停止。 みそ汁を飲むのか、カニに手を付けるべきか… みそ汁…
ランチのテイクアウトで時々 利用させていただいてるのが、 「天丼や 天しん」さん 南大通り沿いにあるお店です。 何度もテイクアウトで購入していますが、 ハマってるのが、こちらのかしわ天丼。 かしわ天が5つ、その他、野菜天が色々 入っていてこちらで…
おでんを堪能できるという「こんぶや」 予約をして伺いました。 楽しみです~。 初めの一杯 スパークリングワイン(カヴァ)をいただきます。 このシュワシュワの泡が気分をより盛り上げてくれる 子持ち昆布と芹のお浸し 芹の香りが取っても良くて、好き 牛…
この日はとっても楽しみにしていた いかの活け造り定食を食べます。 前回の博多では、別のお店でチャレンジしましたが、「漁がなくて、入荷ありません」との残念な結果になりまして。 いかの活け造り発祥、確実に食べられそうなこのお店「河太郎」に予約をし…
結婚記念日だったので、お祝いしてみた。 「二番町蔵〜clam〜」 初めて伺ったので、 ¥6,000のコースをお願いしました。 まずはエーデルピルスで乾杯。 前菜盛り合わせ あん肝、筑前煮、お浸しやポテトサラダ、西京焼きなど 日本酒はぬる燗からいただきます。…
日本橋の行列店、「つじ半日本橋店」へ行ってきました。 思いがけず、早く到着してしまい一番乗り。 大体、開店30分前から並び始めて、開店時には行列に… こちらはぜいたく丼のみで、いくら、ウニ、かにが加わることで、 金額が変わってきます。 また、お…
この日は「宝祥」さんでお昼を食べた時の記事。 呼子の「いか活き造り定食」を目指して開店前に到着。 そして、わたしたちを待ち受けていたのは、 「本日は時化のため、イカの入荷ありません」の文字。 なんとなくわかっていました。 来店した時期は時化って…
この日は博多水炊き「旧かつえ」さんに伺いました。 こちらは完全予約制で提供する、水炊きを含むおまかせコースのみ。 平家でコンクリート打ちっぱなしの落ち着いた佇まいの外観。 看板はありません。 ドリンクメニューですが、相談すると他県に出荷されな…
初盛岡で、事前に予約して伺った「三陸居酒屋きりや中ノ橋店」 が最高だった。 ホテルの近くに菜園1丁目に「きりや本店」があるけど、 予約がいっぱいで取れなかったんだ。 なので中ノ橋店に予約をしました。 夏に青森、秋田に遊びに行って、食材の新鮮さと…
この日は旬菜一颯(いぶき)さんにお邪魔しました。 八戸はお初。 海なし県に住むLuziとしては、ワクワクドキドキ 2019年6月オープンしたお店。 メニューを見ると天ぷらも海鮮も素敵すぎる… だって蛸の白子って何??? 天然ホヤ食べたことない!ってレ…
今日も「ぎやまん」さんでテイクアウト おつまみ9点で¥3,000。 毎回、違う肴で用意してくれます。 家でゆっくり晩酌できてありがたいです。 外に飲みに行く時間があるなら、もちろんGO〜したいですが。 今日の9品はこんな感じです。 スッポンコンビーフ仕…
予約の取りにくい人気店「きはる」さんにお邪魔した時の記事。 席に着くとすぐに、お通し3点セットが運ばれてきます。 まずはビール。 泳ぎサバ刺し 透明感があって、とってもきれいな切り身です。 一切れに厚みがあって、口一杯にほおばる感じ。 端の部分…
博多に行った時の過去記事です。 長崎県五島列島の郷土料理を提供してくれるお店「五島食堂 MAKOICHI」さん 食材にもこだわりがあり、五島列島の天然鮮魚、新鮮な野菜や五島牛、五島美豚などを使い、 出汁や塩なども五島産のものを使っているそう。 予約をし…
鹿児島でのランチ記事です。 鹿児島はうなぎの生産量日本一だそう。 うなぎの名店も多いようです。 この日はうなぎを食べに「松重」さんに、予約をして伺いました。 お休みのお昼ご飯のお供、ビール。 おつまみにうなぎの骨。 ぽりぽりしながら待ちます。 来…
この日のランチは宇都宮駅西口、田川沿いの 「喜饗」さんに予約をして伺いました 盛り塩 細長くて良いですな。 ビールで乾杯です〜 お昼からビール飲みながら、ランチだなんて幸せ過ぎる。 それに平日だし。 平日、ランチ、ビール... 幸せの形が確認できた。…