2024年1月のこと。
この日は完全予約制の中華料理店
「海員閣」さんで夕食を食べました。
予約はホームページから。
19:00にお店に伺います。
現在、給仕から調理まで完全ワンオペで
行っているため、コース料理のみの提供です。
今回は¥10,000のコースでお願いしました。
初めにビールで乾杯🍻
コース内容は¥7,000と¥10,000の2パターン。
1月からメニューが新しくなっているそう。
ホームページで内容の確認ができます。
こちらはどちらのコースにも
最初に出る海員閣 定番のシューマイ
コロンとしたビジュアルが可愛らしいです❗️
裏返すと海老の赤色など、具の色が透けて見える。
一口嚙むとムチッとした食感。
ムチっ!みっちり!です。
柔らかめのシューマイを食べる機会が多いので、
とっても新鮮に感じる。
ふんわり優しい味のスープ、
フカヒレがプリッと口に入ってくる。
せっかくなので、紹興酒をいただきます。
中華料理には紹興酒、合いますね~
次に出てきたのがすぶた
お肉がカラッと揚がっていて
玉ねぎ、きゅうり、タケノコなど
歯ごたえがしっかり残る炒め具合。
酸味も少なく、上品な味付けでした。
酢豚って個人的に全く頼まないので、
以前食べたのいつかしら???
ってほど、比べるものがないのですが、
酢豚って美味しいんだなぁって惚れました。
これから頼むようになるかもな。
こちらの名物 海老の殻煮
殻を剥いても、殻ごとでも
美味しく食べられます。
とっても良いお味❤️
鮑のうま煮
鮑はむちっとかみ切れるくらいの厚さ。
その他、しいたけ、ピーマン、玉ねぎなど。
鮑食べてるんだ〜と思うと、幸福感が溢れてくるね。
豚バラの煮込み
トロントロンに柔らかく煮込まれた豚バラは
スパイス感は感じなく、誰にでも愛されそうな味付け。
こちらが運ばれる前に、ご飯と麺を付けるか聞いてくれます。
ちなみにご飯は無料、麺はプラス¥500です。
追加で麺を注文しました。
この麺に豚バラを乗せたくて❤️❤️❤️
…乗せてみたけどしょぼい写真だな
豚バラの断面は絶妙な煮込み加減ですよ。
お箸を入れるとホロホロって崩れます。
もう〜お腹いっぱい🈵
デザートの杏仁豆腐
一口、口に含むと口溶けがすごい。
食べたことがない杏仁豆腐だった❤️
形容し難い美味しさでした〜
ジャスミン茶が付いてきました。
ほっこり❤️
量的にもとても良かった。
もう、食べられないっギリギリな感じ。
食べられる人は麺とご飯両方頼んでいました。
2月のメニューはホームページで確認できます。
住 所: 〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町147
営業時間:ホームページで確認 (予約制)