時間記録 食べ歩き日記

お酒が大好きで、国内、海外お酒に合う食事を探して、いただいてきた記録です 2020年からは国内旅行が中心です

小山 レマーニ

 

相方の愛してやまない

「LeMani レマーニ」

もうすぐ閉店とのことなので、忘備録としてブログに載せておこうと思います。

 

f:id:shonririmama:20220518132452j:image

 

相方は自分が大好きなお店を

紹介せずにいられないので、

楽しそうに連れて行ってくれました。

 

人気店のため、席はいっぱい。

しばし時間を潰して待つことに。

 


f:id:shonririmama:20220518132424j:image

 

パスタメニュー

初めての来店なので、

お店の定番メニューらしい

自家製タリアテッレ(平打ち麺)の

ボロネーゼを注文。

 


f:id:shonririmama:20220518132445j:image

 

そして、相方のオススメ レマーニコース ¥1,800をお願いしました。

 


f:id:shonririmama:20220518132435j:image

 

人気店のため、ランチは2時間制でした。

女性客が多いですね。

 


f:id:shonririmama:20220518132416j:image

 

 

相方が絶賛するサラダと前菜。

今日の前菜は鶏肉のサラミ仕立て

新鮮な野菜としっとりした鶏肉、

見た目も美しいよね。

 

相方は職場が近いので、

何度も伺っては帰ってくると

「今日、レマーニ行ったの。

前菜はこれが美味しくて、

パスタはこんなの食べた〜」

とっても楽しんでた。

 

閉店になるなんて残念だろうなぁ。

 


f:id:shonririmama:20220518132439j:image

 

カボチャのスープも付いてきた。

前菜の彩りもきれいでもちろん美味しかった~

 


f:id:shonririmama:20220518132448j:image

 

ドリンクはアイスコーヒーを頼みました。

 


f:id:shonririmama:20220518132442j:image

 

相方はリングイネ サバと焼きナス、

ドライトマトのオイルソース

以前はパスタの種類は

知らなかったはずなのに、

レマーニに通うようになって、

いろんなパスタを食べて

とっても詳しくなってた。

リングイネが特に好きらしい。

 


f:id:shonririmama:20220518132455j:image

 

わたしは自家製タリアテッレ(平打ち麺)

のボロネーゼ

相方にも最初はボロネーゼがいいよと

勧められたけど、

素晴らしいボロネーゼでした。

大満足しました。

 


f:id:shonririmama:20220518132432j:image

 

デザートはチョコレートケーキと

マスカットのジェラード

メニューには載っていなかったけど

勧めてもらってそちらに。

 


f:id:shonririmama:20220518132429j:image

 

相方はチョコレートケーキと

ピスタチオのジェラード

 


f:id:shonririmama:20220518132420j:image

 

焼き菓子まで付くなんて…

デザートも、ケーキとジェラードの

両方付くなんてなんて贅沢なんだろう。

素敵なお店だなぁ。

4月23日に閉店なんて本当に残念。

もっと、連れて行ってもらえばよかった…

 

 

 LeMani (レマーニ)

 

住  所:栃木県小山市西城南3丁目15−5 清風館101

営業時間:11:30〜15:00 /18:00〜21:00

定休日 :月曜日

 

 

 

東京 市ヶ谷 lasola 美味いブータン料理屋さん

代々木上原にあるブータン料理

「ガテモタブン」の料理人さんが開いたというお店に行ってきました。

 Lasola(ラッソーラ)

 

市ヶ谷の駅からすぐの場所にあります。

 

 

f:id:shonririmama:20220821204843j:image

 

お店の中はオレンジで温かみがある。

広々とした店内で落ち着きます。

 


f:id:shonririmama:20220821204920j:image

 

黄金色ビール…輝いてキラキラ🌟

 


f:id:shonririmama:20220821204847j:image

 

お料理到着~

とっても木の器が似合うお料理たち。

美味しそう💖

 


f:id:shonririmama:20220821204858j:image

 

モモ 挽肉餡の蒸し餃子 ¥990

 

エゼという自家製唐辛子ペーストを

付けて食べる。

 


f:id:shonririmama:20220821204917j:image

 

ホゲ ブータンサラダ ¥990

 

カブときゅうり、トマト、コリアンダー

パクチー)をカッテージチーズで

和えたサラダ。

 

f:id:shonririmama:20220821204904j:image

 

フィンツェム 

鶏肉と春雨の山椒がきいたおかず春雨 ¥950


f:id:shonririmama:20220821204850j:image

 

エマダツィ 

唐辛子とチーズの煮込み 

¥1,150

 

唐辛子が主役のブータンの代表料理

エマは唐辛子、ダツィはチーズの意味だそう。

辛みはあるけど、唐辛子の新鮮な感じと

円やかチーズでとてもご飯に合います。

 


f:id:shonririmama:20220821204912j:image

 

カランライス 

トウモロコシ入りライス 

¥440

 

ブータンの主食はお米。

チーズの煮込み料理には相性抜群。

 


f:id:shonririmama:20220821204854j:image

 

茄子の山椒揚げ

 

こちらは色々おつまみのメニューから頼みました。

茄子がトロットロで、ビールに最高💖のおつまみでした。

 



f:id:shonririmama:20220821204908j:image

 

ブータン王国の家庭料理レストラン 

lasola(ラッソーラ)

住  所:東京都千代田区九段南4-2-3 九段木田ビル2F

営業時間:11:30~15:00(L.O.14:00)

     17:30~22:00(L.O.21:00)

定休日 :日曜日

電話番号:03-6272-8389

東京 目黒 fours-3 

目黒の「fours」に予約をして伺いました。

季節が変わるごとに、ちょっとづつ

メニューも変わるので楽しみなのです。

 

 

f:id:shonririmama:20221124125811j:image

 

この時のおすすめメニュー。

(11月のある日)

 


f:id:shonririmama:20221124125759j:image

 

初めの一杯はスパークリングワイン

 


f:id:shonririmama:20221124125804j:image

 

限定8食の季節のムース

 

「カリフラワーのムース、

甘エビのタルタルと

オマールエビコンソメジュレ

いくらのせ」

 

可愛らしいビジュアルに崩すのをためらってしまう。

 


f:id:shonririmama:20221124125754j:image

 

このカイワレのは必要だわ~。

カイワレのおかげで可愛らしさ倍増✨

 


f:id:shonririmama:20221124125750j:image

 

つぶあん最中」

 


f:id:shonririmama:20221124125830j:image

 

ちょっと開いてみた😊

ツブ貝とアンキモ、ポン酢ジュレ

 

最中のパリパリとツブ貝、

アンキモのこってりが

素敵なハーモニーを奏でてくれました。

 


f:id:shonririmama:20221124125819j:image

 

「低温調理した鶏レバーの冷たいコンフィ」

臭みの無い滑らかなレバー、最高💖

 


f:id:shonririmama:20221124125747j:image

 

「仔羊のロースト 自家製粒マスタード

 


f:id:shonririmama:20221124125837j:image

 

仔羊の火加減が素晴らしい

お肉食べてる~って満足感に浸れる。

 


f:id:shonririmama:20221124125814j:image

 

「土鍋ご飯

秋刀魚の燻製、栗、キノコ」

秋刀魚も栗もキノコも大好き💖

もう、口に入れる前から美味しいです。

 


f:id:shonririmama:20221124125842j:image

 

「焼き立てマドレーヌとバニラアイス」

わたし達は6個ですが、少ない数で注文できます。

4個だったかしら?

 


f:id:shonririmama:20221124125825j:image

 

熱々で甘い匂い、柑橘系の香りもして

パクパク食べられる。

6個は無理かな~って思ったら、

全部食べられました。

ちなみに食べきれない場合は、

マドレーヌのみ

お持ち帰りできます。

 


f:id:shonririmama:20221124125835j:image

 

「fours」

〒153-0063

東京都目黒区目黒1丁目4−11 NTビルディングB1

営業時間:17:00〜23:00

定休日 :月曜日

foursmeguro.com

 

宇都宮 JR宇都宮駅 日本橋からり

宇都宮駅から電車に乗る。

ちょっと時間があるので、お昼食べてから

電車に乗ろう~

ということで、日本橋からり」

でお蕎麦を食べることに。

初めての入店です~

 

f:id:shonririmama:20220608074655j:image

 


f:id:shonririmama:20220608074648j:image
f:id:shonririmama:20220608074651j:image
f:id:shonririmama:20220608074653j:image
f:id:shonririmama:20220608074641j:image

 

天ぷら定食で、あごだし天茶セット+¥100

 付けるのも、魅力的だ。

 


f:id:shonririmama:20220608074646j:image

 

まずはお休みなので、ビールをいただきます。

テーブルには漬物と塩辛の瓶が置いてあり、

ご自由にどうぞ。

お酒の充てにちょうどいい塩梅。

特に塩辛が美味しくて、気に入ったのです。

 


f:id:shonririmama:20220608074636j:image

 

お蕎麦きた~

天ぷらはエビ、イカ、茄子、レンコン、

カボチャ、舞茸

 


f:id:shonririmama:20220608074631j:image

 

ちなみに左側は相方の頼んだ大盛

右側はわたしの頼んだ普通盛りです。

 

 

f:id:shonririmama:20220608074643j:image

 

お持ち帰りメニューも充実ですね。

 


f:id:shonririmama:20220608074639j:image

 

 

日本橋からり

 

住  所:栃木県宇都宮市川向町1-23 宇都宮パセオ1F

営業時間:10:00~21:00

電話番号:028-600-0337

 

東京駅 六厘舎 東京ラーメンストリート 

 

東京駅近くに宿泊するので、

この日は東京駅のラーメンストリートへ。

「六厘舎」でつけ麺を食べます。

 

f:id:shonririmama:20230103170147j:image



数人並んでいましたが、それほど待たずに

入店。

着席する前に券売機で食券を購入します。

店員さんの指示があるまで、待ちましょう。

 


f:id:shonririmama:20230103170150j:image

 

お酢や柚子粉、胡椒、七味などが

置いてあるので、

味変も自由自在ね。

 


f:id:shonririmama:20230103170204j:image

f:id:shonririmama:20230103170207j:image

 

わたしの頼んだつけ麺きた~。

つけめん ¥880 

この濃厚なスープにブリブリした中太麺が合いますね。

スープが熱々で最高💖

 

 

f:id:shonririmama:20230103170153j:image

 

 

海苔をトッピング ¥100

大き目の海苔が5枚となるとが可愛らしい。

濃厚なつけ汁でトッピングの海苔が美味しく食べられそう。

 



f:id:shonririmama:20230303140736j:image

 

 

相方の生七味つけ麵 ¥980

相方も海苔トッピング。

 

 

f:id:shonririmama:20230303140217j:image

 

生七味は香りと辛みがプラスされて、

味変的に使うと、通常のつけめんと

二度美味しくいただける。

残ったスープはスープ割してきれいにいただきました。

 


f:id:shonririmama:20230103170159j:image

 

 

行列に並ぶのが辛い~ということで、

実際にお店に伺ったのは初めて。

爆発的に人気店になったころ、

お取り寄せしたことがありますが、

お店で食べると、より美味しいね。



f:id:shonririmama:20230103170142j:image

 

六厘舎

 

住 所:東京都千代田区丸の内1丁目9-1 東京一番街B1F

    東京ラーメンストリート

営業時間:7:30~9:30 10:00~22:30

電話番号:03-3286-0166

座  席:26席

 

 
 
 
 
 
 

東京 六本木 168点心飲茶&バル-2【閉店】

美味しい点心飲茶を探してPart2❤️

 

Part1はこちら

 

ritsunaja.hateblo.jp

 

この日は一流点心師のいるこちらのお店へ。

「168点心飲茶&バル」

御膳房グループのお店の中でも、手軽な値段で利用できます。

 

 

f:id:shonririmama:20230112234614j:image

 

 

ネットで予約の上、来店しました。

 

 


f:id:shonririmama:20230112234617j:image

 

窓際のカウンター席に着席。

ビールは青島ビール

 


f:id:shonririmama:20230112234620j:image

 

レタスオイスターソース ¥590

濃い色だけどあっさりとしているし、シャキシャキのレタス。

レタスって加熱すると美味しいよね。

同じ葉物でも、サニーレタスなどはシャキシャキしないらしい。

おばあちゃんが生きてる時に色々試してて、教えてくれた〜

 

 

f:id:shonririmama:20230129232036j:image

 

 

東坡肉チマキ ¥790

チマキは食べやすいように2つに切ってある。

もっちりとして中には角煮が潜んでる。

 

 


f:id:shonririmama:20230129232039j:image

 

五目餡揚げ餅 ¥590

もちもちの生地の中にたけのこやらお肉やら

の餡が入った甘めの点心。

 

 


f:id:shonririmama:20230112234622j:image

 

モミジの香港式蒸し ¥690

肉厚な鳥の足がほろっほろに蒸されていて超美味しかった❤️

白いのは里芋。この淡白感がすごく良かった。

 


f:id:shonririmama:20230112234625j:image

 

辣油ワンタン ¥590

ピリ辛のワンタン。

 


f:id:shonririmama:20230112234628j:image

 

 

フカヒレ餃子 ¥790

中身は餃子、ぴろっとしてるのがフカヒレ

 



f:id:shonririmama:20230112234636j:image

 

海老チョンファン ¥790

チョンファン大好きだけど、この頃にはお腹いっぱいになってきた。

ツルツルのチョンファンは飲茶に欠かせない。

 

 


f:id:shonririmama:20230112234639j:image

 

南瓜焼きプリン ¥590

濃厚な南瓜。写真よりも大きめな一皿です。

こちらも美味しかった。

 


f:id:shonririmama:20230112234642j:image

 

プーアル茶をいただいて、ご馳走さまでした。


f:id:shonririmama:20230112234644j:image

 

168点心飲茶&バル 【閉店】

住  所:東京都港区六本木6−8−15第二五月ビル2F

営業時間:月〜金 11:30〜15:00/17:00〜23:00

                 土日祝 11:30〜15:00/17:00〜22:00

定休日 :不定

 

東京 こんぶや西麻布店 寒くなってきたから絶品おでん

f:id:shonririmama:20230112234819j:image

 

おでんを堪能できるという「こんぶや」

予約をして伺いました。

楽しみです~。

 


f:id:shonririmama:20230112234754j:image

 

初めの一杯

スパークリングワイン(カヴァ)をいただきます。

このシュワシュワの泡が気分をより盛り上げてくれる💖

 


f:id:shonririmama:20230112234757j:image

 

子持ち昆布と芹のお浸し

芹の香りが取っても良くて、好き💖

 


f:id:shonririmama:20230112234800j:image

 

牛すじの煮込み

ネギがたっぷり、トロトロに煮込まれてる。

 


f:id:shonririmama:20230112234803j:image

 

タコの唐揚げ

この形状のタコ唐は初めてだ。

はむはむしながら、味わいました。

 


f:id:shonririmama:20230112234806j:image

 

イモ焼酎に変えたらまあるい氷~

なんか久しぶりに出会った氣がする。

 

 

f:id:shonririmama:20230112234809j:image

 

おまかせ盛り合わせ12種 

昆布、海老真丈?、ちくわ、結び白滝

ロールキャベツ、大根

初訪問なので、おまかせでお願いしました。

 


f:id:shonririmama:20230112234811j:image

 

さつま揚げ、たまご、ジャガイモ、はんぺん

焼き豆腐、ちくわ麩

 

オーソドックスな種が勢ぞろいでとても良かった~

そしてどの種も舌触りよくて、美味しくいただきました。

 


f:id:shonririmama:20230112234814j:image

 

追加で頼んだがんもどき、梅つくね

 


f:id:shonririmama:20230112234817j:image

 

フルーツトマト

このトマトは絶対頼んだ方がいい一品。

すっごく甘いトマトで口に含んだ時「!!」ってなります。

 


f:id:shonririmama:20230112234822j:image

 

こんぶや 西麻布店

住  所:東京都港区西麻布4-10-5 ネクスト西麻布B1F

営業時間:17:00~26:00(L.O.25:00)

定休日 :日曜日・祝日

TEL :03-5464-3740

 

 

博多 長浜ナンバーワン 

前回、ホテルの近くだったので、〆のラーメンに入ったけど、

酔って眠くなったいたようで、まったく記憶がなく再訪。

 

f:id:shonririmama:20230103162612j:image

 

この頃、何故か煮たまご熱が冷めてしまったので、

高菜ラーメン ¥750 にしよう。

やっぱり博多に来たら高菜入りかな。

 


f:id:shonririmama:20230103162615j:image

 

麺の硬さはかためんで。

少し柔らかめの方がスープを含んで好みな気がする。

 


f:id:shonririmama:20230103162618j:image

 

もちろん、ビールをいただく。

外が寒くても、店内に入るとあったかい~💖

ビールが美味しくいただけます。


f:id:shonririmama:20230103162623j:image

 

お昼を過ぎた時間帯なので、お客さんの数はそんなに多くない。

 


f:id:shonririmama:20230103162621j:image

 

卓上には紅ショウガ、ニンニク、ごま、胡椒など。

 


f:id:shonririmama:20230103162626j:image

 

高菜ラーメン ¥750

トッピングに海苔がないのが残念…


f:id:shonririmama:20230103162630j:image

 

別の角度から青々としたネギと、しっとり高菜、

沈んでしまったチャーシューは柔らかくて好き。

 


f:id:shonririmama:20230103162632j:image

 

手作り餃子 8個 ¥420

小ぶりでパリッと焼きあがっていて、

箸休めにもビールのお供にもばっちりでした。

 


f:id:shonririmama:20230103162635j:image

 

長浜ナンバーワン 祇園

 

住  所:福岡県福岡市博多区祇園町4−64ニューウイングビル祇園1F

営業時間:11:00〜22:30

定休日 :年中無休

 

 

宇都宮 岩手屋 小松菜ラーメンと半チャーハン

宇都宮の老舗中華屋「岩手屋」

長い年数人気店ですが、私が最初に知ったのは、

知人に「岩手屋のチャーハン愛」を語られたことから。

 

 

f:id:shonririmama:20230215095658j:image

 

ひっきりなしにお客さんが入ってきます。

今日は行列なしで入れました。

 


f:id:shonririmama:20230215095642j:image

 

岩手屋というとやっぱりチャーハン。

頼んだのは前回売り切れだった小松菜ラーメンと

半チャーハンにしました。

 

 

 

f:id:shonririmama:20230215095645j:image

 

 

ついてきた紅ショウガとザーサイを乗せてまぜまぜ。

崩さないとわからないけど、叉焼がゴロゴロ入っています。

そしてご飯はパラパラ~しっとり最高💖

 


f:id:shonririmama:20230215095653j:image

 

念願の小松菜ラーメン。

炒めた小松菜とキノコ、玉ねぎが餡かけになってます。

野菜がいっぱい入っているので、栄養的にバランスいいかなぁ。

あ、炭水化物はご飯と麺、2種類だけどね。

 


f:id:shonririmama:20230215095648j:image

 

以前は、チャーハンの印象が強かったですが、

麺類も美味しい!

ここ数年で麺類が美味しく進化してる気がするわ~

 

 

 

「中華料理 岩手屋」


住  所:宇都宮市神町1-2-14
営業時間:9時30分~15時(L.O14時30分)
定休日 :日曜日、その他(11月は、第二・四水曜日)
電話番号:028-635-4053

 

宇都宮 北海道物産展 ホッキしゅうまいの華隆

宇都宮東武百貨店の物産展が好きで

イベントプラザで開催されると必ず行きます。

 

北海道物産展では、しゅうまい「華隆」さんの5種類詰め合わせを購入します。

 

華隆のお店がある北斗市ではホッキ貝が特産品なんだって。

なので、ホッキ貝の焼売が押しです。

 

しかし、色々食べたいので、こちらの5種類セットを購入。

 

もちろん、ホッキ貝も入ってるし、とうきび、帆立、カニ熟成肉

の焼売が2個づつ入ってる。

 

相方とケンカせずに食べられるし、どれも美味しくて大満足。

 

f:id:shonririmama:20220518154202j:image

 

しゅうまい 華隆

有限会社 日新商会
北海道北斗市飯生3丁目2番12号
TEL. 0138-73-2136/FAX. 0138-73-7964
E-mail. info@karyu-hokki.com